
「桑名労働基準協会長表彰」
「一般社団法人 三重労働基準協会連合会長表彰」
「三重労働局長表彰」
「厚生労働大臣表彰」
等の表彰を受けられた事業場・個人の功績を称え、また会員各位の模範として頂くため顕彰いたします。
併せて、桑員地区産業安全衛生大会で募集した
「ポスター」・「標語」の入選作の発表
「優良勤労者表彰」を受けられた皆様の発表
も行います。

■ 令和6(2024)年11月21日
桑名労働基準協会長表彰
令和6(2024)年度
安全衛生優良事業場賞
桑名電気産業株式会社 殿
<主たる表彰理由>
・3回/年 安全衛生協力会のよる安全パトロールの実施
・ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の認証取得
・作業のリスクアセスメントによるリスク低減対策の実施
・化学物質のリスクアセスメントによるリスク低減対策の実施
・各種作業手順書の制定・順守
・危険予知活動、ヒヤリハット報告等、各種災害防止活動の実施
・一般健康診断の実施および、有所見者へのフォロー
・ストレスチェックの実施
・分煙対策として喫煙専用室を設置
・熱中症予防のための空調服、熱中症指数計等の配備
・交通事故防止のためのヒヤリハット報告の実施
・上司・総務による時間外労働時間の監視等、過重労働対策の実施

■ 令和6(2024)年11月21日
桑名労働基準協会長表彰
令和6(2024)年度
安全衛生功労賞
フジタ電業株式会社
常務取締役
羽場 大介 殿
<主たる表彰理由>
平成13年、安全衛生委員会 委員に就任。総務部における安全衛生の主担当となったのを始めとし、
令和 3年、総務部 部長
令和 5年、常務取締役
に就任、工場設備・環境等の改善に毎月テーマを設けて取り組むほか、KY、リスクアセスメント、
マネジメントシステムなどの各種取り組みを主導するなど、安全衛生活動の推進役として全社的な安全衛生業務に従事。
その他、年次有給休暇の取得率向上、長時間労働の抑制等、労働環境の整備にも尽力し、所属事業場の安全衛生水準の向上に努め、20年間無災害を達成、昨年度の桑名労働基準協会長表彰受賞にも寄与
した。
また、平成30年から
桑名機械金属安全衛生協議会副会長職就任、
桑名労働基準協会安全部会副会長 及び 協会運営委員に就任
するなど、地域の安全衛生活動に積極的に貢献すると共に、桑名労働基準協会の事業運営の推進役として活躍した。

■ 令和6(2024)年11月21日
桑名労働基準協会長表彰
令和6(2024)年度
安全衛生功労賞
桑名金属工業 株式会社
人事総務部
市川 和洋 殿
<主たる表彰理由>
平成26年、所属事業場の安全衛生担当主任に就任して以降、各種資格取得に努め、事業所の安全・衛生担当として安全・衛生活動を先頭に立って推進し、工場の安全・衛生のレベルアップに貢献した。
また桑名労働基準協会が実施する特別教育の受入れ業務を行うなど、協会活動に積極的に貢献した。

■ 令和6(2024)年11月21日
令和6(2024)年度
桑員地区産業安全衛生大会
桑名労働基準協会長表彰
安全衛生ポスターの部
《 金 賞 》
「全国安全週間」
太平洋セメント株式会社
藤原工場
樋口 凌大 殿

■ 令和6(2024)年11月21日
令和6(2024)年度
桑員地区産業安全衛生大会
桑名労働基準協会長表彰
安全衛生標語の部
《最優秀賞》
危険な行動「しない」「させない」「見逃さない」安全は全てにおいて最優先
山本 和幸 殿
太平洋セメント株式会社 藤原工場

■ 令和6(2024)年10月2日
令和6年度 安全衛生に係る優良事業場等に対する
三重労働局長表彰優良賞
ニッタ・デュポン株式会社 三重工場 殿
<主たる表彰理由>
○ 労働安全衛生マネジメントシステムを認証取得し、計画的かつ
継続的に安全衛生活動を推進していること。
○ 総務部門など含め事業場全体で計画的かつ継続的にリスクアセス
メントを実施し、リスクの低減を図っていること。
○ ヒヤリハット、健康保持増進活動、交通安全活動などにより労働者
の安全衛生意識の向上を図っていること。

■ 令和6(2024)年10月2日
令和6年度 三重労働基準協会連合会長表彰
安全衛生優良事業場賞
シグマ-技研 株式会社 殿
<主たる表彰理由>
○「従業員の安全と健康を確保する」という基本方針を掲げ、安全
衛生管理組織を整備し、協議会も法定どおり開催していること
○ リスクアセスメントの実施に加え、月ごとの安全衛生管理計画
を策定し、様々な活動を通じて職場の改善・整備を丁寧に行い、
かつ労働者の意識啓蒙にも勤めていること
○ 衛生面では、作業主任者・化学物質管理者の選任、一般定期
健康診断の100%受診、メンタルヘルス対策、腰痛・過重労働・
受動喫煙等対策、熱中症対策等、様々な対策に積極的に取組ん
でいること
○ これらの結果、休業4日以上の災害は少なくとも10数年以上
発生させていないなど、良好な成績を上げていること

■ 令和6(2024)年7月1日
内閣総理大臣賞 国民安全功労表彰
扶桑工機株式会社 北勢工場 殿
<表彰理由>
○ 北勢工場が約34年間無災害を継続していること
○ 全社で安全活動を共有していること
○ 安全思想を普及徹底していること
○ 安全水準の向上に顕著な功績があったこと

